子供の急な発熱にまずこれ!!

子育て♡
スポンサーリンク

一歳七ヵ月の娘。お昼のお散歩も元気に遊んでたし、機嫌もよかったのに夕方になりなんだか熱くない?と計ってみたら37.7℃。えぇーなんでだ⁇公園で日焼けしたのかな-?ご飯もいつも通り食べたし機嫌がいいし。明日の朝には下がっててくれと祈りながらも願いは叶わず…。夜中何度も寝苦しそうにしていました。

目次

スポンサーリンク

コロナ禍での発熱は辛い

コロナの前なら受付して順番が来たらそのまま診察という流れですが、このご時世まず発熱がある場合は電話確認が必須です。行く予定の病院はネット予約ができるのですが、朝6時頃に予約が取れたのが10時15分。念のため熱がある旨を電話をすると個室が空いてないのでその予約時間では見れませんと。個室が空きそうな時間がある11時00分なのでその頃また電話下さいと言われました。その後電話をかけるとまだ個室が空かないため11時30分頃に再度電話することになりはじめの予約から1時間15分後にやっと受付が出来ました。個室では「まわりで発熱した人はいないか」「人混みに行ったか」「味覚はあるか」などコロナ前ではなかった問診表の記入がありました。そして1時間ほど待ちやっと診察してもらえました。

スポンサーリンク

発熱した時はすぐ電話!

今回はインターネットで予約が出来たので予約時間の15分ほど前に電話をしました。隣で寝ている具合の悪い娘を電話の声で起こしたくなかったのでギリギリで電話をしたのですが、もっと早く電話すべきでした。受付時間が始まったらすぐにでも‼︎です。そうすれば個室対応の順番にもっと早く入れたんだと思います。また、ネット予約のない場合でも受付時間が始まったら電話をすると、どうしたらよいか、何時に行ったらよいかなど教えてくれるので電話確認は必須です。
病院に行った後に発熱があるため診れません!なんてことになったら辛すぎます。コロナ過だからですが今後はこのような形が普通になるかもしれませんね。

スポンサーリンク

脱水症状に気をつけろ!

診察結果胃腸炎でした。今回は嘔吐もあるので脱水症状にならない様に注意します。固形物などが胃に入ると余計嘔吐してしまうので、症状が落ち着くまでは水分のみです。まだおむつをしているのでトイレの回数はわからないのですが、尿の回数の減少や、色が濃くなったり、唇や舌の乾燥などが目安になると教えてもらいました。会話で意思疎通が出来ないので難しいですが少しの変化も見逃さないように頑張ります。水分はこまめにこまめに!!

着込ませるな!脱がせ!

発熱時ってなんだか布団をしっかりとかけてあげたくなるのは私だけでしょうか。ブルブルと寒気がしてる時は熱が上がる前なので温かく。手足も熱く汗をかいているなどしたら熱が上がりきった事なのでなるべく薄着に冷やす。太ももの付け根や腋、首の左右など太い血管を保冷剤などで冷やしたいところですが、うちの娘は断固拒否‼︎なので寝ている間バレないようにゆーっくりと挑戦してます!保冷剤をタオルで巻き太ももの間に挟むのが成功率が高めです。少しでも早く良くなってくれぇー(T-T)

薬は大っ嫌いです。

今までも薬を何度も何度も挑戦しましたが、大きくなるにつれ余計飲まなくなってきました。飲んでほしい一心で強引に飲ませようものなら吐き戻してしまいます。口を紡ぎスポイトさえも入る隙間もなくアイスで誤魔化してもバレるのでなくなく諦める事も多々あります。今回出してもらった薬は坐薬、整腸剤、ソリタ-t配合顆粒3号でした。ソリタ-t配合顆粒3号は水に溶かして飲ませると水よりも吸収するのが早く脱水症状にならないために飲んでほしいところなのですが、コップに入れる瞬間を見られてしまいこれも拒否。何も飲まないよりは飲んでくれるものを少しでもと思い薬は諦め娘の好きなものを飲ませました。また、まだ授乳中なので母乳も欲しがるだけ吸わせました

ん?本当に胃腸炎?

全然体調が良くならず次の日にかかりつけの病院に行きました。その結果胃腸炎ではなさそうとのことでした。その先生の話では嘔吐からの発熱の場合は胃腸炎の可能性が高く今回の娘のように発熱からの嘔吐は熱のせいでの嘔吐になるので違う病気の可能性のが高いと言われました。やはりそこで疑われるのがコロナです。もう嫌になります。ただ、胃腸炎にしては高熱が続くので心配になっていましたが違うとわかったので行って良かったです。
ここの病院はネット予約がなかったので電話して熱があることを伝えると指定された時間に行き、病院の前に着いたら電話をするように言われ受付を通さずすぐ診察室で診てもらえました。そしてそのまま診察室で薬ももらえました。薬の説明は家に着いてから電話ででした。

まとめ

コロナ禍で色々なことが前と変わってきています。コロナでなくても子供が体調が悪くなることは両親にとって不安なことばかりなのにすぐ診てもらえないと余計心配になりますよね。事前に流れがわかっていると少しだけ気持ちにも余裕ができるかなと書いてみました。
結局今回の娘の病気はなんだったのか。また病院に受診出来なかった時に利用した往診についても今後書いていきたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました