まさかまた?肘内障でファストドクター呼びました

子育て♡
スポンサーリンク

先日、4歳娘が久しぶりに肘内障になりました。
2歳ぐらいの時に初めて肘内障になり『癖になりやすいですよ』と病院の先生に教えていただいて気をつけて過ごしていました。しかし先生の言うとおり何度か外れてしまいファストドクターにはお世話になっていました。
もう大きくなったし最近は大丈夫だと油断していました。

目次

スポンサーリンク

どうして外れた?

その時は夜に突然起こりました。娘は夫と遊んでいました。ソファに寝転がりそれを夫に腕を伸ばして『起こして〜』と起こしてもらう遊びを繰り返していました。今思えば外れる可能性がありまくりですね。突然腕が痛いと泣き始めた娘に『もしや!?』と夫婦2人で焦りました。
この痛がり方は肘内障かもーーーーーーーーー

スポンサーリンク

ファストドクター呼ぼう!!

もしも肘内障だったら整復して貰えばすぐ痛みがなくなる!!
娘のためには一刻も早く先生に整復をしてもらうのが一番だと思いました。
しかし、夜だったので病院はもうやってないのでファストドクターを呼ぶことにしました。

スポンサーリンク

やっぱり肘内障だった

先生が来るまでに約2時間ぐらいありました。それまでは動かすと痛みが出るようなので動かさないように椅子に座らせYouTubeを見せたりとなるべく動かずに意識が腕にいかないようにと夫婦でできることをして過ごしていました。それでも時々泣く娘を見て早く先生が来てくれることを願いました。
先生が来てからは痛くなった経緯や腫れや熱はないかなど診てもらい『肘内障でいいと思います』と言われました。その後整復してもらいすぐ腕は動くようになりました。
2歳の時と違ったのは今回は整復してもらった後も痛いと言っていましたが5分もすると元気に遊び始めました。このまま痛がる様子がなければ病院に行く必要もないと教わりました。

いつまでなるの?

先生に聞いたところ小学生に入るごろまではなることもあるみたいです。ならなくなってからもう一年以上経っていたので勝手にもう平気だと油断していたことに反省をして今後はもうないように気をつけていこうと思います。

まとめ

まだ外れてしまう年齢なんだと勉強になりました。
昔は無料期間だったのか無料だったファストドクターもお金がかかるようになり出費は6,620円でした。すごく助かったし、また何かあればお世話になると思うけど痛い出費でした。
同じように小さいお子さんがいる方は気をつけてくださいね。
次の日も娘は何事もなかったように元気でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました